2013年11月26日火曜日

えごませんべいを受け取りに東京へ

時雨れる11月25日、師走を前に、えごませんべいを受け取りに、東京西新井にある日比谷米菓さんに、行きました。
今回3度目の製造、宅急便では、割れてしまうので、取りに伺った。

えごまを限界まで入れて欲しいとお願いしてるので、割れやすいのだ。
しかし今回は、乾燥具合を変えて、久助という割れせんべいが、ほんの少し!
えごまもお送りした全量使って残りなし!完璧な仕上がりだ。焼き加減、乾燥具合、職人技あってのおせんべい。
お米文化が、ここにあった。
おせんべいの需要は、ずいぶん減って、小さな草加煎餅屋も殆ど廃業だという。日比谷さんは、今は私のような農家からの委託が多いそうだ。ゴマやネギなんてのもあるらしい!
年末はあられやお餅も作るそうだ。あられ焼き機械もみせていただいた。


取りにくるからこそ、いいせんべい作りのお話しに花が咲く。
お身体に気をつけて、年末のお仕事をされますように!
可愛いお店を後にしてきました。

その後、東京へ来ると、この頃では、恒例となってる、おいも等納品させていただいている自然食品店、エコマルシェの深野さんと待ち合わせして、ご夫婦と再会。出来たておせんべいの味見に盛り上がりながら、お土産までいただいて池袋を後にした。
こんな手渡しも、嬉しいねー!

ありがとうございました‼
おせんべい、すごく気にいっていただいて  嬉しいです。

次回は三月始めころに、また。
梅が咲いてるころかなー

2013年11月22日金曜日

土が凍るので、出荷も前日取り

そろそろ冬じたくが始まりました。
野沢菜な漬け物や、大根の保存、
雪もいつ降るかわからない  寒さです。

明日の土こやしの会の出荷、朝は凍ってできないので、夕方収穫しました。

時間に追われない出荷、寒い冬だけと、「ゆったり」のプレゼントがいいなー  

大きな白菜、たまにこんなのができると、やっぱり嬉しいね!
キムチ  食べたいなー

2013年11月19日火曜日

ネオニコ講演会

行ってよかった。黒田洋一郎さん、水野玲子さんからの最新情報がいっぱい。人への影響が沢山報告されました。とにかくネオニコストップ!

2013年11月17日日曜日

ネオニコ講演会終わって

黒田洋一郎(環境脳神経科学情報センター代表 「 環境化学物質の脳発達への影響と毒性メカニズム」研究代表者)と。

2013年11月16日土曜日

茄子の種取り

 今日は雨。茄子の種取りをしました。 
 しっかり追熟させて柔らかくなった茄子から、種をとりだし、洗って乾燥。  来年2月に種蒔きすると、7月には茄子の実がなるという、長い物語の始まりなのです。

2013年11月14日木曜日

玉ねぎの防寒


植え終わった8000本の玉ねぎの苗に、もみ殻燻炭をかけてあげました。

氷の芸術


今朝は、一段と冷え込みましたね。
おかげで素晴らしいものが見られました。キャベツの葉つゆが結晶したものです。




来ました‼紫おさつのチップかりんとう


大豊作のサツマイモ、
チップかりんとうに加工してもらったものが届きました‼

揚げ油は、国産米油、種子島産粗糖使用です。

今週のオアシスから
お分け出来ます‼
どうぞご賞味下さい。

紫おさつのチップかりんとう  100g入り1袋  380円  
       送料について  15袋以上送料無料  
               また、お芋6キロ以上(送料無料)と同梱の場合も
               送料無料です。
紫サツマイモ、蜜芋      6キロ5000円(送料込)で、お届けいたします。
               (時間指定の発送は別途300円いただきます)
  ご注文は、FAX,またはお電話で。お問い合わせホーム間もなくできますので、それまでは、FAXかメールこちらに、お名前、〒とご住所、電話番号、ご注文内容を書いて送信下さいますようお願いいたします。

2013年11月13日水曜日

搾油依頼、岐阜県内から富山から、

今年収穫したエゴマを持って
長野、福井、富山、三重そして、県内は板取町、恵那、中津川、もちろん町内から、宅急便が届いたり、来られたり、
搾油所は、あちこちのえごまで賑やか。

慎重に、丁寧に、油にする。

久々に、加工場の片付けもしてます。

2013年11月12日火曜日

初霜



この冬一番の冷え込み。一面真っ白です。畑には、霜柱が!






2013年11月10日日曜日

ライトアップ




    日が短かくなって、鶏の点灯開始。

   久しぶりに、農作業を休み、ストーブを設置して、点火。明日から寒くなるらしい。

   隣のむつみ会館でも、紅葉にライトアップ開始。今年は、そろってとても美しい^_^左から、もみじ、いちょう、桜です。
   

2013年11月8日金曜日

玉ねぎ植え

玉ねぎ植えてます。



植えるのに、新道具が、ばっちり!
省力に穴あきマルチも。

2013年11月7日木曜日

土こやしの会出荷


今年の秋の出荷は、葉物、大根、人参、さつまいも、よく出来ています。
春から始まったサラダ用のリーフ類も彩り良くて、ほんとGOENとしては、100点!色んな工夫と、やり直し、記録と改善の賜物!
農場長、晃さん  本当にお疲れ様。

最近は、保存に苦労したり、出荷しきれず大きくなって、待ってる野菜たちが、ニコニコして、嬉しい悲鳴をあげている私たちを観ています。

野菜たちの写真と、
最後は、農場長です。



 
















2013年11月2日土曜日

土こやしの会、生産者と話す会

27年になる  セット野菜の会、土こやしの会の、年1回の生産者と話す会。
沢山の思いや言葉を交わしたいと
ビー紙に落書きしながらの三時間。

短かったー

一人一人の言葉が、安心して交わされる、これまた土こやしの味。
農法の話も質問にでたので、無肥料栽培、山、畑、川、海、と繋がる世界。

種取りや種選び、在来種での喜びと失敗、F1の種をやはり作る理由。

場所は市政資料館、いいね。
探してくれた木村さん、ありがとう!
6時半からは、参加者で、野菜料理におしゃれな息を吹き込んでくれるローフードスクール、ブリアンさんでディナー。

セット野菜って、食べ続ける時には、家族の拒否に合う事も。
なぜ続けられたのか?

平和、親の価値観、おでんの大根、5歳の子どもがすきなオクラ。

ブリアンのしほさんに聞く、講師であること、大衆性、危機感、健康になるナチュラルな食生活を提案する
信条などなど

参加者、みんなが感想を書こうかと
自然にうなづき、いつの間にか体がポカポカしてるのを、感じて解散!

みなさんお疲れ様でした。
楽しかったー。
ありがとうございました‼





スイスチャード



名前はスイスチャード
研修生だったMさんに紹介されて
昨年の秋から栽培している。

冬の間  ハウスの中で越冬してて、春にムクムクと、鮮やかないろの葉が育ち、この春か出荷までしている。

料理法は?と聞かれるが、
刻んで生で食べれる。
ほうれん草の兄弟なので、
バター敷いて蒸し焼きにして!
くらいの紹介だ。

外国の方の中にはお馴染み野菜らしい方も
買っていかれる。

朝市のディスプレイにはなくてはならないので、正直、飾りたくて作ってる

カナダのオーガニックファーマーがスイスチャードを収穫してる写真を見せてもらって、そのカラフルでダイナミックさに、また好きになって可愛がったら、春に越冬で、たーくさん収穫!

また、秋に種をまき、今しゅうかくを迎えてるが、
最近、あやー
楽チン野菜が好きなGOENにぴーったり

このスイスチャード
宿根草、つまり種をまかなくても、春、秋に葉が出てくるんやそう。
そして、なんと、3年めには味も美味しくなるんだと。

今でも美味しいが、どう変化するのか楽しみです。
自然農や家庭菜園にはぴーったりですね。

自給野菜のオススメ種、
スイスチャードでした。

2013年11月1日金曜日

紫さつまいも、かりんとうに

ブログで紫さつまいもが、たーくさん取れたことを書いたら、
東京の自然食品店のエコマルシェさんが、こだわりのかりんとうやいもチップを作っている、ヨコノ食品さんを教えてくださった。
早速問い合わせ、11がつの中旬には、できて来そうです。

今日は、そのおいものした洗いに、Sちゃんに来てもらった。
助かった〜!
これで明日発送、

えごませんべいに続き、安心と健康と、美味しいお菓子の誕生!なるか?


ラオンジェナ農園のしょうが


GOEN農場のおとなりで若い夫婦で営む姉妹農場のラオンジェナの主が、立派なしょうがを持ってきた。
しょうがの保存は温度や湿度に、大変気を使うらしい。
来年の種しょうがを、大切に温室保存室にしまっていった。

この冬にはハチミツしょうがも計画中という。

アーッタカイしょうが湯が、目にうかぶ。
そろそろ寒いから、
早くできないかなー。

Facebookページ